top of page

オータムキャンプ


すっかり遅い報告になってしまいましたが、オータムキャンプを完了いたしました。

テント泊、空き缶炊飯、歩け歩け大会と、とにかくワイルドに過ごしました。

「無理ムリ~!」となる子はおらず、最後まで元気いっぱいでした。

①キャンプ場までの道乗り

ハロウィン時期の週末だったので、道中の企業が子どもにお菓子詰め放題のイベントをしていました。立ち寄って詰められるだけのお菓子をいただいたみんな、笑顔でまた歩き始めました。この道を、全行程で2往復しました。

②テントを張ろう

まずはテント設営。短い鉄の棒が長い棒に変化するのは新鮮だったかな?

長い棒をしならせてテントに突き刺す作業はオッカナビックリでしたね。

隣のテントのたて方を研究に来ては自分の所で頑張っている大人もいました^^

③炊事、遊び

食事とお風呂で終わってしまうかと思うほど、歩きに時間を取られたのですが、炊事の合間に子どもたちはよく走り回り、遊んでいました。地元の高校生が相手をしてくれました。

④お風呂

パルテノン神殿を模した素敵なお風呂にみんな大興奮!

初日は時間の都合でゆっくりできなかったので、翌日のお風呂は思う存分ゆったりしていましたね。海を見ながらわきあいあい。本当に良い場所ですね。

⑤船の旅

長い時間でした。夜は、あちこち転がっていく子にスタッフが逃げていましたね。

朝ご飯を食べたあとは、海上の景色(島影)を楽しむ子が多かったです。

帰りの船は一つの部屋が貸し切りになったので、TVを見たり、カードゲームをしたりして

まったり過ごすことも出来ました。頻繁にデッキに出たり、船内の冒険をしている子も

多数いましたが・・


そんなこんなのオータムキャンプ。みんなの協力のおかげで大きな怪我、事故もなく終了することが出来ました。報告集まで送って、やっと一息です。


Comments


Sphere on Spiral Stairs

「私が知っているのは、私が何も知らないということだけだ」哲学者デモクリトス

「自分を知ることは、すべての知恵の始まりである」哲学者アリストテレス(以下同)

「行動する力がある時、そこにあるものはなにか。行動しない時、そこにあるものは何か」​

「知恵ある者は行い、理解ある者は救える」

「垣根は相手がつくっているのではなく、自分がつくっている」​

 「友人がいなければ、誰も生きることを選ばないだろう」

​だから、聞かせてください。あなたの言葉を。想いを。

bottom of page