占いの仕組み
- irukayainfo1
- 2023年11月11日
- 読了時間: 1分
今回はうらないの仕組みについて、ゆうさんからお話をお聞きしました。
よくある生年月日からいろいろ割り出されて「あなたこんな人」みたいなあれですが、
長い歴史の中で編み出された星の組み合わせのようなもので、膨大な資料に基づいて、
一定のルールに従って、土とか木とかの質、陰と陽の分け、それらを掛け合わせて
目の前の方の語る人生にすり合わせて読み解いていくというような感じ。
型があって、当てはめていく。誰がやっても同じ星まわりになるように出来ているけど、
それを材料にして、目の前の方の語る内容のどこを拾って解釈していくのか、が
占い師の腕の魅せどころ、ということになりますね。
「占い=怪しい」みたいな印象を持つ方も世の中にはいますが、実際のところ、
きっとこれは何にでもあてはまりますが「それだけに依存しない」ってのが上手に
生きるポイントになるのでしょうね。
「そうなってるんだ~面白い!」と楽しむココロ。
改めて、多くの人に軽いココロを取り戻していただきたいな、と願っています。
Comentarios